第40回 BYどうじゃいな  サイコロの旅2@


皆さんこんにちは、今回からBYどうじゃいなのスタートです☆
今週から新企画、楽しみにしておられた方はお待たせ致しました(笑)、
元祖・水曜どうでしょうからのパクリ、「サイコロの旅」第2弾です。
前回の第1弾は走行距離100kmにも満たない80km強、
時間も6時間と非常に短く、計画性の悪い内容でした。
今回は前回の悪かった点を踏まえる事が出来たかどうかは視聴者次第ですが、
我々にとっては結構満喫できた旅ではなかったかと思います。
それでは早速、ご覧下さい☆


  2003年2月19日
   午前9時45分
  三方町某所・自宅前

つべ:お待たせ致しました、ようやく第2弾のスタートです。
シャ:今回はお兄さんとどんな企画にしようかと話し合ってましたね〜。
つべ:自分はもうとにかく「今回はサイコロ2」をやるんだと言ったんですけど、
   お兄さんの方は「三方町三十三番勝負」をやろうと聞かなかったね。(笑)

●水曜どうでしょうでは過去に「十勝二十番勝負」という
 十勝地方二十市町村のお薦めを廻って行くという企画があり、先日関西で放送されたばかり。

つべ:だいたい、こんな三方町の三十三の地区を廻って何になると。
   三方町自体何もないと一部の地元の人も認めているのに。(笑)
シャ:まぁ、とにかくお兄さんが折れてくれて私もホッとしましたよ。

カーステレオの音楽

兄:今日はまず最初にサイコロで流す音楽を決めようと。
つべ:とりあえず、運転してくれるので自分は6つの内2つと言う事で。
シャ:こんな事でわざわざフリップを使う事はないな。

1.プロレス選手別入場音楽
2.ルパン3世&必殺仕事人シリーズサントラ
3.モーニング娘。
4.TWO−MIXアルバム「リズムフォーミュラ」(つべ)
5.懐メロ特集
6.魔神転生2&女神世界サントラ(つべ)

つべ:では自分からサイコロを振らせてもらいますが、
  …モー娘。は当てたくないなぁ…。(−−;)

●今まで黙ってはいたが、モー娘。があまり好きではない。

つべ:それっ!…お、5番の「懐メロ」でした☆
シャ:とりあえず生き地獄ツアーは回避できましたね。(笑)
つべ:わたくしも気持ち良く出発ができます。(^^;)

出発

兄:とりあえずまずはガソリンを入れに行かないとあかんな。
つべ:出だしをしては前回と全く一緒になりそうだ、
   という事は前回と同じ場所でサイコロを振ると。
   すぐ近くのガソリンスタンドでもえぇじゃないか?
兄:あかんあそこは、タンクの中に角砂糖入れられるから。
シャ:いくら嫌いな奴がいるからって…。(笑)
つべ:さて、懐メロは何がかかるのかな?

あの子〜〜、何処にいるのやら〜〜♪

つべ:五木ひろしじゃねーか、ただの演歌シリーズじゃないか!(≧∇≦;)
兄:最初の3曲だけが五木ひろしだから、後からは普通やから。(笑)
シャ:五木ひろしのアルバム借りてたからな。

縄文ロマンパーク

つべ:前回いろいろ出てきた縄文ロマンパーク、
  今回こそは「イノシシハーブカレー」が食べてみたいですね〜☆
兄:でもな、看板に描かれているイノシシが可愛く描いてあるからな〜、
  あれが「乙事主(もののけ姫に出ていたイノシシ)」だったら遠慮なかったけどな。(笑)
つべ:祟り神になった時のあのウジャウジャはイヤだけどね。

給油完了

10:15 横渡給油所付近

つべ:さぁ、給油も終わっていよいよ本格的にスタートです☆
  しかし今回、お兄さんが仕事の引き継ぎをしなくてはならないという事で、
  最初のフリップはその関係でチャンスタイムっぽい感じになってしまってます。
兄:まぁ、まだ時間はあるから一つ二つは良かったんだけどな。
つべ:とりあえず行きましょうか。

  1〜3.仕事の引き継ぎ「海鮮アトム」(敦賀)

  4.三方町数少ない名所「鳥浜貝塚」(三方)

兄:これはロマンパークではなくて古い方?
つべ:そうです、変な「縄文太郎」というデカイ人形だけの場所です。(笑)

  5.何もないところ「敦賀駅」(敦賀)

シャ:本家の皆さんに「何もないところ」と評されたあの駅前ですか。
つべ:これならばまだ敦賀なので職場に近いですね。

  6.自宅とは目と鼻の先「水月花(すいげっか)」(三方)

つべ:え〜、ほとんど振りだしに戻ると一緒ですね。
  それではお兄さん、振ってもらいましょうか。
シャ:とりあえず今はまだ余裕があるしな〜。

  第1の選択  
 
三方・横渡編

兄:何が出るかな〜?よっ。

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

シャ:おっ、とりあえずは地味な展開ですね。
兄:でもな〜、今行っても店が開いてないかもしれないな…。
つべ:もっと余裕を持たせた方が良かったのか。(^^;)
  まぁとりあえず当たったからには敦賀へ向かいましょうか。

第1の選択…2.仕事の引き継ぎ「海鮮アトム」(敦賀)

前回とほぼ同じ場所から敦賀へと直行となった。
移動時間35分、移動距離30km。
まずは普通の出だしで、今回のサイコロの旅2が始まる。

出発

つべ:さぁ、今回はどんな旅になるんでしょうかね?
兄:しかし、前を走っているミキサー車が邪魔やな〜。
つべ:ちょっと、もう少し車間距離開けた方がいいんと違うか?
兄:そうだな〜、あ、赤信号やった。( ̄□ ̄;)
つべ:おい〜!危ないだろ〜!?
シャ:いつもこのお兄さんとは危険と隣合せだな…。

10:30 美浜町

つべ:しかし、今回は行き先に迷ってます。
  前回のサイコロで行く所まで行ったので、
  このまま行くとほとんど前回と同じ場所になりそうなんですよね。(苦笑)
シャ:もう少し地形に詳しければ面白いんだけどね〜。
つべ:突拍子でもない場所だと、このお兄さんが怒っちゃうし。
  地図帳みたいなのを持ってくればよかったかなぁ?
兄:…あ、あれは???
つべ:どしたの?
兄:今道路に地図帳が落ちてたぞ…!
つべ:ウソだ〜。
兄:いやいや、本当に見た。落ちてたわ。

引き返す

つべ:道路のど真ん中だな…。(笑)
兄:あそこに落ちていると邪魔だから除けておこう。

拾うつもりだ

シャ:うわぁ…本当に地図帳だよ…。(≧∇≦;)
つべ:「マップル全日本1:200,000道路地図」、全国だよ…。(笑)
兄:とんでもない物を拾ってしまったな。
つべ:トラックの運ちゃんがいらないから捨てていったんだろうか?
シャ:製本されたのが平成9年、今から5年前の物か〜。
つべ:でもほとんど道路事情が変わっていないから問題ないでしょ。
  凄いよこれは!本家水曜どうでしょうもビックリだね☆
  よ〜し!これでサイコロ2が面白くなりますよ〜!!(笑)
兄:これは逆に拾わない方が良かったかもしれないな…。

その通り

兄:喉が乾いたから何か飲むか?
つべ:そうやね、飲み物ならばいいだろうな。
  よく考えたらね、わしらはまだ朝飯食べていなんだね。(笑)
兄:あ…、そうだよ。何も食べてなかったんだな。(^^;)
つべ:でもちゃんとサイコロで当てないとご飯にありつけないよ。

自販機

兄:べくそんは何を飲むんだ〜?
つべ:えっとねぇ…ジンジャーエール!
兄:これか?(←ビールの自販機にお金を入れる手前)
つべ:待たんかい、殺すきか?(笑)

●つべはこの日の前日は社内の新年会でコップ2杯で酔いまくっていました。

兄:心配するな、今のは1円玉だよ。
シャ:くだらんな…。
兄:おい、これはちゃんとネットで使ってくれよ☆
つべ:面白くないから使わねぇよ。
  …あ〜あかん!腹が空き過ぎて炭酸がこたえる…。(><;)

通り道

兄:べくそん、あそこにT興業って建物があるだろ?
つべ:あるねぇ、それが?
兄:あそこの者が元・ヤク○だったらしくてな、
  以前その建物のシャッターに実弾がめり込んでいたらしい。(笑)
つべ:お、恐ろしいな…、原発も怖いし、恐るべし美浜町!(><)

敦賀市

シャ:はいはい、ご到着〜☆
兄:早過ぎるなぁ…店に誰かいるか、これ?(笑)

海鮮アトム

つべ:はい、10:55です。無事海鮮アトムに到着しました。
  お兄さんも無事に引き継ぎが終わったという事で、次に行きましょう。
兄:飯の事をちゃんと考えてあるんだろうな?
つべ:まぁ、それは見てもらえれば分かります。
  もうねぇ、自分に地図帳を渡してはいけないですね。(笑)

  1.冬の日本海「水晶浜」(美浜)

兄:おぅ。

  2.敦賀半島最先端「立石岬」(敦賀)

兄:あぁ〜、立石かぁ。(苦笑)
※以前の職場で立ち寄った事があるらしい。

  3.北海道内にもある「追分」(敦賀)

つべ:これはただ見た事のある地名だという事で。

  4.敦賀の名所「気比の松原」(敦賀)

つべ:気比神宮へ行くならばこれのほうが良いだろうと。(笑)

  5.前回立ち寄った「ローソン赤崎店」(敦賀) ※食料調達可能

つべ:言っておきますけど、ここでしか調達ができません。
  あとの1〜4、6は食料補給一切無しです。(笑)
兄:ちょいと待てや。(笑)

  6.河野村付近の「横浜」(敦賀)

つべ:以前話題に出たので「あ、行ってみたいなぁ☆」と。
兄:次は確か…あ、べくそんなんだよな。
つべ:よ〜し、絶対横浜を当ててやる!
  でも腹も空いているからなぁ…やっぱりコンビニかな?

  第2の選択  
 
海鮮アトム編

つべ:やっぱり車外でサイコロが振れるのはいいものですね☆
  さぁ行きますよ〜、そりゃ!!

  ↓

  ↓

  ↓

  ↓

つべ&シャ:ぶわはははは!!(≧∇≦;)
兄:何やってんだよ!(笑)
つべ:横浜で〜す☆

 

つづく

 


2003年3月5日作成  

メニューへ戻る

 

 

inserted by FC2 system